トロントといえば、「CNタワー」、「ナイアガラの滝」「ヤング ダンダス スクエア」を思い浮かべる人が多いと思いますが、実はもう一つ外せない人気スポットがあります。
それが 「トロント動物園(Toronto Zoo)」 です。
カナダ最大規模を誇るこの動物園は、広さがなんと東京ドームの約61個分。日本で最も有名な上野動物園の約20倍の敷地面積を持ち、世界的に見てもトップクラスの規模を誇ります。
家族連れはもちろん、自然や動物に興味がある人なら一日中楽しめるスポットで、トロント観光に訪れる際にはぜひ行き先リストに加えておきたい場所のひとつ!
そこで、今回は、トロント動物園の見どころと、料金、ベストな時期などについてお話します!
トロント動物園 マップ

こちらがトロント動物園のマップになります、地図を見ただけでもわかるように広大な敷地に、7つのエリアが存在しております。各大陸エリアに生息する動物達が展示されております。
公開エリアは、およそ10km前後で、これは、東京ディズニーランド1周(約7km)よりも更に歩く距離が長いです!
ウォーキングやトレッキングが好きな人にとっては、最高の場所ですが

とてもじゃないけど、歩けない・・・・・。
という人も安心してください。
トロント動物園には、「Zoomobile(ズームービー)」と呼ばれる有料シャトルバスがあります。
1人$9ドルと少しお高めですが、15分間隔で運行し、全エリアを回ってくれるので、1日トロント動物園を満喫したい人にはぴったりです。
また、ガイドさんが動物達の豆知識をお話してくれたり、徒歩の公開エリアでは通らない場所も走行するので
絶対損はしないオプションだと思います!


トロント動物園 動物たち
お話した通りトロント動物園は以下7つのセクションに分かれています。
- アフリカゾーン
- アメリカゾーン
- オーストラリアゾーン
- カナダゾーン
- ユーラシアゾーン
- ツンドラゾーン(北極圏)
- インドネシア&マレーシアゾーン
さすが、東京ドーム61個分の面積、、動物達のケージはすごく広く、沢山の動物たちがとてものびのびと生活していました。
また、日本の動物園のように、動物と柵の間に深い溝が無いため、運が良ければ動物達をより近くに感じる事が出来ます。
実際の動物たち


ホッキョクグマの展示エリア
日本では遠目でしか見たことが無かったので、
実物の迫力にびっくりしました。


この日は、猛暑だったので
殆どの動物達が日陰で休んでいました。
ライオンの敷地はすごく広く、スマホのレンズを最大拡大にしてこの写真をとりました。


トロント動物園の面白い所は、
施設内に公開の動物病院がある所!
ここで、動物達の健康診断の風景を見学する事が出来ます
(私の友人は、ライオンの抜歯作業を見学したと話しておりました)
この写真達は、あくまで一部です!トロント動物園には、約500種類以上の動物が飼育されているので
日本でおなじみの動物は勿論、初めて見る動物にも会えるかも!
トロント動物園 行き方
トロント動物園ですが、ダウンタウンより少し離れた場所に位置しております。
ハイウェイ401に乗り込み、Meadowvale Road方面へ、走行中にトロント動物園のサインがありますので、
そこで下車してください。
駐車料金: 20ドル(2025年8月時点)
住所:2000 Meadowvale Rd, Toronto, ON M1B 5K7
電話番号:+14163925900
HP:+14163925900
トロント動物園 営業時間
トロント動物園の営業時間ですが、シーズンで大きく変わります。
<通常営業> 9:30am – 4:30pm
<夏シーズン> 平日:9:30am – 6:00pm 土日: 9:30am – 7:00pm
HPではより細かく、営業時間が記載されている為、事前にチェックしておきましょう!
トロント動物園 入園料
トロント動物園の入場料ですが、季節や平日、休日で料金が変わります。
また、トロント動物園は早めにチケットを購入するとよりお得になります!
(前日購入だと、$10以上値上がりの可能性も)
以下のリストはあくまで料金の価格帯なので、詳しいお値段は公式HPをご確認ください。
大人(13-64歳):$26-$40
シニア(65歳以上):$24-$36
子供(3-12歳):$17-$30
子供(2歳以下):無料
駐車料金: 20ドル(2025年8月時点)
もっとトロント動物園に行きたい人は年間パスがおすすめ!
トロント動物園ですが、広大な敷地だからこそ、人によってはピクニック気分でトロント動物園に訪れる人も!
もし、年間で3回以上訪れる可能性がある人は、ぜひ年間パスを検討してみてください!
現在(2025年8月時点)では、トロント動物園のメンバーシップには、3つの種類が存在しており
それぞれで特典が異なります。
メンバーシップ 特典リスト
| プレミアム | ゴールド | シルバー | |
|---|---|---|---|
| 通年入園料 | |||
| フード割引 | 10% | 10% | 10% |
| お土産割引 | 10% | 10% | 10% |
| 更新費用割引 | 15% | 15% | 10% |
| ZOOキャンプの割引 | |||
| 他の水族館・動物園の 割引 | |||
| メンバーシップ限定 イベント | |||
| 無料Zoomobile (シャトルバス) | |||
| 無料入場券が2枚 | |||
| 1名をゲスト招待 |
ゴールド以上になると、上記でお話した、シャトルバスが無料になるのは大きいですね。
メンバーシップ 料金
| 区分 | 内容 | プラチナ | ゴールド | シルバー |
|---|---|---|---|---|
| A. 個人 (Individual) | 指名された大人1名 | $192.74 | $123.89 | $92.92 |
| B. デュアル (Dual) | 指名された大人2名 | $294.51 | $225.66 | $172.57 |
| C. ファミリー (Family) | 指名された大人1名 + 子ども最大4名 | $294.51 | $225.66 | $172.57 |
| D. デュアルファミリー (Dual Family) | 指名された大人2名 + 子ども最大4名 | $352.04 | $283.19 | $216.81 |
| E. シニア (Senior) | 指名されたシニア1名(65歳以上) | $157.35 | $88.50 | $66.37 |
| F. デュアルシニア (Dual Senior) | 指名されたシニア2名(65歳以上) | $219.29 | $150.44 | $115.04 |
| 子ども追加 (Add a Cub) | 子ども追加(3〜15歳、どのカテゴリーにも追加可) | $61.95/1人 | $61.95/1人 | $44.25/1人 |
トロントZooに行くベストな時期は?
なんといっても春(4月~6月)か秋(9月~10月)にZooを訪れるには最適なシーズン。夏は混雑して暑い日が続くこともあるので避けたいところ。でも涼しい日があれば夏でも満喫できるでしょう。
冬はとても寒いのでお勧めしません。
トロント観光が目的であれば、「トロント シティーパス」がおすすめ



もし、友達や、家族でトロント周辺を長期観光予定なのであれば、断然「CityPASS®」がおすすめ!
CNタワーと、ダウンタウン市内にあるリプリー水族館は勿論のこと、
①トロント動物園 ②オンタリオ美術館 ③トロントシティークルーズ ④カサ・ローマ
の中から好きな3つを選ぶ事が出来ます!
使用期限は9日間で、ゆっくりと観光を楽しむことは勿論、それぞれの観光地を個別で支払うよりも
38%もお得になります!
PASSといえど、基本はスマートフォンのアプリ内なので紛失する恐れもありません!
トロントでの素敵な思い出作りとしてどうぞ!
さいごに
今回の記事では、トロントの観光地として有名な 「トロント動物園」 について紹介しました!
トロント動物園は世界的にも規模が大きく、東京ドームおよそ61個分の広さを誇ります。
その広大な敷地には、アフリカ、アジア、北米など地域ごとに分けられたエリアがあり、まるで世界中を旅しているような気分で動物たちに出会えます。
日本でも動物園は楽しめますが、トロント動物園では日本ではあまり見ることのできない珍しい動物や、広いスペースでのびのび暮らす姿を観察できるのが魅力です。屋内外の展示が充実しているので、天候を気にせず楽しめるのもポイントです。
旅行の合間に訪れると、子どもたちはもちろん、大人にとっても新鮮な体験になるはず。
「動物園なんて日本でもいいかな」と思わずに、ぜひ一度足を運んでみてください。きっと忘れられない思い出になりますよ。









